国内海外のニュース速報 >

米大統領、タリバンにアフガン基地返還要求 (9月19日 03:24)

 【ロンドン共同】トランプ米大統領は18日、アフガニスタンで米軍の最大拠点だった首都カブール近郊のバグラム空軍基地について、イスラム主義組織タリバン暫定政権に返還を求めていることを明らかにした。

世界レスリング、元木ら3人が金メダル (9月19日 03:02)

 【ザグレブ共同】レスリングの世界選手権は18日、ザグレブで行われ、女子で62キロ級の元木咲良(育英大助手)、53キロ級の村山春菜(自衛隊)、68キロ級の石井亜海(クリナップ)が金メダルを獲得した。

科学研究、女性や非英語圏は不利に? (9月19日 03:00)

 科学研究で有利な英語圏・先進国の男性に比べると、女性であるだけで英語論文は最大45%も少ないとする分析を、オーストラリア・クイーンズランド大の天野達也准教授らのチームが18日、科学誌プロスバイオロジーに発表した。女性かつ非英語話者だと最大60%、さらに低所得国出身だと最大70%も論文が少なかった。

ロシアが千人遺体返還、ウクライナは24人 (9月19日 00:32)

 【キーウ共同】ウクライナ当局は18日、ウクライナ兵千人の遺体をロシアが返還したと発表した。タス通信は、ウクライナは24人のロシア兵の遺体を引き渡したと伝えた。ロシアとウクライナの間で行われた直接交渉の合意に基づき定期的に実施されている。

世界レスリング、日下が決勝進出 (9月19日 00:15)

 【ザグレブ共同】レスリングの世界選手権は18日、ザグレブで行われ、男子グレコローマンスタイルで77キロ級の日下尚(マルハン北日本)が19日の決勝に進み、銀メダル以上が確定した。

米英首脳の共同記者会見が終了 (9月19日 00:00)

 【ワシントン共同】トランプ米大統領とスターマー英首相のロンドン郊外での共同記者会見が終了した。

パレスチナ承認「意見異なる」とトランプ氏 (9月18日 23:35)

 【ロンドン共同】トランプ米大統領は共同記者会見で、英政府によるパレスチナの国家承認方針を巡り「スターマー英首相とは意見が異なる」と述べた。

プーチン氏に「失望」とトランプ米大統領 (9月18日 23:30)

 【ロンドン共同】トランプ米大統領は共同記者会見で、ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領が「私を失望させている」と不満を表明した。

「米との特別な関係新たにした」と英首相 (9月18日 23:20)

 【ロンドン共同】英国のスターマー首相は18日、トランプ米大統領との共同記者会見で「(トランプ氏の)歴史的な2度目の国賓訪問で米国との特別な関係を新たにした」と話した。

アルバニア議会でAI閣僚が初演説 (9月18日 23:19)

 【ウィーン共同】東欧アルバニアの議会で18日、人工知能(AI)が生成した架空の人物が新閣僚として初めて演説した。欧州メディアが伝えた。

米英首脳の共同記者会見始まる (9月18日 23:12)

 【ワシントン共同】トランプ米大統領とスターマー英首相は18日、ロンドン郊外で共同記者会見した。

NY株、小動きで始まる (9月18日 22:39)

 【ニューヨーク共同】18日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は小動きで始まった。

台風19号発生、同じ日に三つは異例 (9月18日 22:33)

 気象庁は18日、太平洋のウェーク島近海で台風19号が発生したと発表した。17、18号も18日に発生しており、同じ日に台風が三つ発生するのは珍しい。

上川前外相、総裁選出馬見送り (9月18日 22:30)

 自民党の上川陽子前外相は、総裁選への出馬を見送る意向を固めた。関係者が18日明らかにした。

台風17、18号が発生 (9月18日 22:23)

 気象庁によると、18日午後3時の観測で、南シナ海の熱帯低気圧が台風17号に変わった。北西に進み、日本に直接の影響はない見通し。また同日午後9時の観測で、フィリピンの東の熱帯低気圧が台風18号になった。北西へ進んでいる。

男子400メートルの中島は6位 (9月18日 22:18)

 陸上の世界選手権東京大会は18日、国立競技場で行われ、男子400メートル決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位だった。

日本は国別対抗女子テニス1回戦敗退 (9月18日 22:17)

 【深セン共同】女子テニスの国別対抗戦、ビリー・ジーン・キング杯決勝大会は18日、中国・深センで1回戦が行われ、日本は英国にシングルスで2連敗を喫し、敗退が決まった。

IAEA北朝鮮非難決議にロ中が反対 (9月18日 22:04)

 【ウィーン共同】国際原子力機関(IAEA)の年次総会は18日、北朝鮮の過去6回の核実験を非難し、ウラン濃縮活動の停止を求める決議案を賛成多数で採択した。例年全会一致で採択されていたが、ロシアや中国などが異例の反対を表明。

南海トラフ震源域の海底で微小な沈降検出 (9月18日 22:00)

 南海トラフ巨大地震の震源域に当たる紀伊半島沖の2カ所で、海底が年間1・5~2・5センチの速度でわずかに沈降していることが海底水圧計による観測で分かったと、海洋研究開発機構が18日付米科学誌に発表した。長期的に変動を測定することで、地震の予測に役立つと期待している。

NY円、147円46~56銭 (9月18日 21:44)

 【ニューヨーク共同】18日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比55銭円安ドル高の1ドル=147円46~56銭を付けた。

米英首脳、先端技術での連携協定に署名 (9月18日 21:40)

 【ロンドン共同】トランプ米大統領とスターマー英首相は18日、ロンドン郊外でのビジネス会合で、人工知能(AI)など先端技術分野での連携強化に向けた協定に署名した。

男子200メートル鵜沢は決勝進出ならず (9月18日 21:11)

 陸上の世界選手権は18日、国立競技場で行われ、男子200メートル準決勝で鵜沢飛羽(JAL)は20秒23の1組6着にとどまり、決勝進出はならなかった。

アステラス社員は「情報機関から報酬」説明 (9月18日 21:10)

 【北京共同】中国でスパイ活動を行ったとしてアステラス製薬の日本人男性社員が実刑判決を受けたことを巡り、中国商務省が中国に駐在する日本企業幹部らを集め、判決理由の一部を説明したことが18日、分かった。日本の情報機関の依頼で調査を行い、報酬を得ていたという説明内容だったという。日中関係筋が明らかにした。

米エヌビディア、インテルに7400億円投資 (9月18日 21:07)

 【ニューヨーク共同】米半導体大手エヌビディアは18日、米インテルに50億ドル(約7400億円)を投資することで合意したと発表した。人工知能(AI)関連事業やコンピューター部門で提携する。

将棋の王座戦、藤井が敗れ伊藤初勝利 (9月18日 20:53)

 将棋の第73期王座戦5番勝負第2局は18日、神戸市で指され、挑戦者で後手の伊藤匠叡王が116手で藤井聡太王座を破り、シリーズ初勝利を挙げ、対戦成績を1勝1敗のタイに戻した。

厚労省専門部会、ED治療薬の市販化を了承 (9月18日 20:37)

 厚生労働省の専門部会は18日、勃起不全(ED)治療薬「シアリス」を、処方箋が不要な市販薬とすることを了承した。ED治療薬の市販薬化は国内初となる。エスエス製薬が申請していた。

高市氏、総裁選公約に給付付き税額控除明記 (9月18日 20:13)

 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は、総裁選公約に給付付き税額控除の制度設計に着手すると明記する方針を固めた。関係者が18日明らかにした。

性的暴行疑いで沖縄県うるま市の部長逮捕 (9月18日 20:12)

 沖縄県警は18日、知人の20代女性に性的暴行をしたとして、不同意性交などの疑いで同県うるま市の社会教育部長、上運天健容疑者(52)を逮捕した。

英中銀、政策金利を4・0%で維持 (9月18日 20:11)

 【ブリュッセル共同】英中央銀行イングランド銀行(BOE)は18日、政策金利を4・0%で維持すると発表した。金利の据え置きは2会合ぶり。

総裁選キャッチコピーなし「想定外で」 (9月18日 20:01)

 自民党広報本部の平井卓也本部長は18日、中国系動画投稿アプリ「TikTok」で、総裁選のキャッチコピー作成を見送ったと明かした。石破茂首相の退陣表明を念頭に「想定外で、正直言って作れなかった」と述べた。宣伝ポスターも作成しなかった。

維新、戦力不保持の憲法9条2項削除を提言 (9月18日 19:55)

 日本維新の会は18日、国防構想と憲法改正に関する提言をまとめた。戦力不保持をうたった憲法9条2項を削除し、自衛権や自衛隊を「国防軍」として明記することが柱だ。

首相、韓国釜山訪問を調整 (9月18日 19:24)

 石破茂首相が、9月30日~10月1日の日程で韓国・釜山を訪問する方向で調整していることが分かった。李在明大統領と会談する見通し。複数の日韓関係筋が18日、明らかにした。

自公立3党は19日正午に党首会談を開催 (9月18日 19:20)

 首相官邸は18日、自民、公明、立憲民主3党の党首会談を19日正午から国会内で開くと発表した。

米英首脳がロンドン郊外で会談 (9月18日 19:15)

 【ロンドン共同】英国を国賓訪問中のトランプ米大統領は18日、ロンドン郊外でスターマー首相と会談した。

プーチン大統領側近のコザク副長官が辞任 (9月18日 19:12)

 【モスクワ共同】ロシアのペスコフ大統領報道官は18日、プーチン大統領の側近として長らく勤務してきたコザク大統領府副長官が自らの意思で辞任したと明らかにした。コザク氏はウクライナ侵攻に反対しているとの観測が出ていた。

三重の冠水地下駐車場、浸水防止板故障か (9月18日 19:01)

 記録的な大雨で冠水し、274台の車両が浸水被害を受けた三重県四日市市の地下駐車場「くすの木パーキング」で、車の出入り口からの浸水を防止する板が、大雨以前から故障していたことが18日、国土交通省への取材で分かった。

北海道カート事故の犠牲者家族が主催者提訴 (9月18日 18:56)

 北海道森町で2022年、イベント中にゴーカートが観客と衝突し男児=当時(2)=が死亡した事故で、主催者側が安全対策を怠ったとして、男児の両親らが約1億3千万円の損害賠償を求め函館地裁に提訴したことが18日、分かった。

国際郵便管轄の国連機関トップに日本人再選 (9月18日 18:42)

 国際郵便を管轄する国連の専門機関、万国郵便連合(UPU)は18日、トップである国際事務局長に現職の目時政彦氏(66)を選出した。国連の専門機関で日本人として唯一トップを務めている。

愛知・岡崎の川で小学生流されたか (9月18日 18:35)

 愛知県警によると、18日午後、同県岡崎市の矢作川で、10歳ぐらいの小学生男児が流されたと119番があった。県警と地元消防が行方を捜索している。

警察庁がDNA型鑑定不正で二重確認指示 (9月18日 18:31)

 佐賀県警科学捜査研究所の元職員によるDNA型鑑定の不正を受け、警察庁が鑑定作業に関して、複数人によるチェックを指示する通達を全国に出したことが18日、同庁への取材で分かった。

22日に旧統一教会総裁の逮捕状審査と報道 (9月18日 18:08)

 【ソウル共同】韓国メディアは18日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子総裁に対する逮捕状を発付するかどうか判断する審査が、ソウル中央地裁で22日に行われる見通しだと伝えた。

河野前デジ相、小泉氏支援へ (9月18日 18:07)

 自民党の河野太郎前デジタル相は、総裁選への出馬を見送り、小泉進次郎農相の支援に回る意向を周囲に伝えた。関係者が18日明らかにした。

競泳女子平泳ぎの青木が引退 (9月18日 17:19)

 競泳女子100メートル平泳ぎの日本記録保持者で、五輪2大会出場の青木玲緒樹(30)が現役を引退すると18日、所属先のミズノが発表した。

茨城県つくば市で建物倒壊、強風影響か (9月18日 17:14)

 茨城県つくば市消防本部によると、18日午後3時ごろ、同市花室で木造2階建ての住宅が倒壊しているのが確認された。当時、付近では強風が吹いており、関連を調べる。現時点でけが人はいないという。

建設石綿訴訟で3社に1億5千万円賠償命令 (9月18日 17:10)

 建設現場で石綿を吸って健康被害を受けたとして、元労働者らが建材メーカー15社に計約2億3500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、札幌地裁は18日、3社に計約1億5千万円を支払うよう命じた。

日本パラリンピック委、新委員長に三阪氏 (9月18日 17:05)

 日本パラリンピック委員会(JPC)の新たな委員長に、車いすラグビー元日本代表の三阪洋行氏(44)が就任することが18日、関係者への取材で分かった。退任する河合純一委員長(50)の後任となる。

ヤクルト石川が現役続行へ (9月18日 16:37)

 プロ野球の現役最年長選手、ヤクルトの石川雅規投手(45)が25年目の来季も現役続行することが18日、球団関係者への取材で分かった。

逮捕は北海道千歳市立中の41歳教員 (9月18日 16:23)

 教員らが女子児童らを盗撮し画像を共有したとされる事件で、愛知県警は18日、性的姿態撮影処罰法違反の疑いで新たに逮捕したのは、北海道千歳市立中の教員の男(41)と明らかにした。容疑を認めている。

救急搬送後、適切処置なく死亡と病院側提訴 (9月18日 16:22)

 長崎県内の60代男性が昨年、救急搬送先の病院で適切な処置を受けられず帰宅後に死亡したのは、病院の注意義務違反が原因として、遺族が病院の運営法人に約7500万円の損害賠償を求め、長崎地裁に提訴したことが、18日分かった。

コメ新指標での公表は10月中旬から (9月18日 16:20)

 政府がコメの出来具合を表す新指標での公表を10月中旬から実施する方針であることが18日、分かった。

小泉氏、麻生最高顧問に総裁選出馬報告 (9月18日 15:54)

 自民党の小泉進次郎農相は18日、麻生太郎最高顧問と国会内で面会し、総裁選に出馬すると報告した。

東証終値、初の4万5千円 (9月18日 15:48)

 18日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が終値として初めて4万5000円の大台を上回った。

コメ新指標名、単位面積当たり収穫明記 (9月18日 15:45)

 政府がコメの出来具合を表す「作況指数」の廃止に伴い、新指標の名称に単位面積当たりの収穫量を意味する「単収」と明記することが18日、分かった。収穫量全体を示すとの誤解が広まっており、分かりやすく伝える狙い。

佐賀・吉野ケ里町長、進退明言せず (9月18日 15:40)

 佐賀県吉野ケ里町の伊東町長は会見で、死亡した元課長へのパワハラ発言を巡り、自身の進退を問われ明言を避けた。「今は結論は言わない。町民や議会の意見を踏まえ判断する」と述べた。

東証終値513円高、最高値を更新 (9月18日 15:36)

 18日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は、前日比513円05銭高の4万5303円43銭となった。終値としての最高値を更新した。

過剰な販売ノルマ、ハーレーに課徴金2億円 (9月18日 15:35)

 ディーラー契約を結ぶ事業者に過剰な販売ノルマを課したとして、公正取引委員会は18日、米大手二輪車メーカー「ハーレーダビッドソン」の日本法人の独禁法違反を認定し、約2億円の課徴金納付命令と排除措置命令を出した。

安倍元首相銃撃事件、公判日程を一部公表 (9月18日 15:34)

 安倍晋三元首相銃撃事件で殺人罪などに問われた山上徹也被告(45)の裁判員裁判に関し、奈良地裁は18日、10月28日の初公判に続く第2回以降の審理日程の一部を公表した。11月13日までに、初公判を含む計7回審理する。判決日は未定。

備蓄米転売疑い岐阜の経営者ら2人書類送検 (9月18日 15:33)

 政府備蓄米をスーパーで購入し上乗せした価格で転売したとして、岐阜県警は18日、国民生活安定緊急措置法施行令違反容疑で、同県本巣市の小売店の30代男性経営者ら2人を書類送検した。県警によると同容疑での立件は全国初とみられる。

衆院予算委19日質疑で合意 (9月18日 15:27)

 与野党は18日の衆院予算委員会理事懇談会で、日米の関税交渉に関する委員会質疑を19日午前に実施することで合意した。

佐賀・吉野ケ里町長がパワハラ発言を謝罪 (9月18日 15:18)

 佐賀県吉野ケ里町の伊東健吾町長は18日、記者会見し、昨年死亡した元課長へのパワハラ発言を巡り「ご遺族におわび申し上げる」と謝罪した。

北海道の中学教員逮捕、盗撮共有摘発5人目 (9月18日 15:08)

 教員らが女子児童を盗撮し画像を共有したとされる事件で、愛知県警が性的姿態撮影処罰法違反容疑で北海道の中学教員の40代男を新たに逮捕したことが18日、捜査関係者への取材で分かった。この事件で摘発された教員は5人目。

宮城知事、土葬墓地検討の撤回表明 (9月18日 14:50)

 宮城県の村井嘉浩知事は18日の県議会本会議で、外国人材受け入れ促進の一環として進めていた土葬墓地整備の検討を撤回すると表明した。県内の自治体に意見聴取したところ、反対が多数に上ったとした。

林氏、物価高対策の一律給付見直しを示唆 (9月18日 14:46)

 林官房長官は会見で、物価高対策として参院選公約に掲げた現金一律給付について、見直しを示唆した。「公約が受け入れられなかった。臨機応変に対応しなければならない」と述べた。

盗撮疑いで学習塾経営の男逮捕 (9月18日 14:39)

 経営する学習塾のトイレで女子3人を盗撮したなどとして、岐阜県警は18日、性的姿態撮影処罰法違反などの疑いで、47歳男を逮捕した。

保守政党の立場をもう一度打ち出すと林氏 (9月18日 14:36)

 自民の林官房長官は会見で、保守層の支持離れへの対応を問われ、党の立ち位置を明確にするため党綱領を見直し、保守政党であることをもう一度しっかり打ち出すと述べた。

林官房長官、衆院小選挙区制度の見直し主張 (9月18日 14:31)

 林官房長官は会見で、衆院小選挙区制度の見直しを主張した。「与野党が一緒になり、どうしたら良いのか議論を始めたい。私自身は、中選挙区制度の良さを見直すべきだと思う」と述べた。

首都圏マンション、2カ月連続1億円超え (9月18日 14:27)

 不動産経済研究所が18日発表した首都圏(1都3県)の8月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年同月より8・3%高い1億325万円だった。2カ月連続で1億円を超えた。

ガソリン175円20銭、2週連続値上がり (9月18日 14:20)

 経済産業省が18日発表した16日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査より40銭高い175円20銭となった。値上がりは2週連続。

1%の実質賃金上昇を定着させると林氏 (9月18日 14:12)

 林官房長官は会見で「1%の実質賃金上昇を定着させたい。実質賃金のプラスが当たり前の状況にする」と述べた。

持続可能な社会保障を構築すると林氏 (9月18日 14:11)

 林官房長官は、2040年代に向けて、持続可能な社会保障と強靱な経済を構築すると述べた。

岸田、石破政権の流れを受け継ぐと林氏 (9月18日 14:07)

 自民党の林芳正官房長官は18日、国会内で記者会見し、総裁選に立候補すると表明した。「岸田、石破両政権の流れを受け継ぎながら、新しいものを付け加える」と述べた。

東証、一時700円超高 (9月18日 14:06)

 18日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の上げ幅が一時700円を超えた。

旧統一教会総裁の逮捕状請求と韓国報道 (9月18日 13:46)

 【ソウル共同】韓国の聯合ニュースは18日、尹錫悦前大統領夫妻を巡る疑惑を捜査する特別検察官が、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子総裁の逮捕状を請求したと報じた。

高市氏、総裁選立候補の意向を表明 (9月18日 13:17)

 自民党の高市前経済安保相は18日、総裁選に立候補する意向を表明した。19日に政策発表する。国会内で記者団に語った。

野田聖子氏が小泉氏支援へ (9月18日 13:09)

 自民党の野田聖子元総務相は18日、総裁選に出馬する小泉進次郎農相と国会内で会い、支援する考えを伝えた。自身の立候補は見送る。関係者が明らかにした。

大谷が51号ソロ (9月18日 13:09)

 【ロサンゼルス共同】米大リーグ、ドジャースの大谷翔平は17日、ロサンゼルスで行われたフィリーズ戦の八回に2試合連続本塁打となる51号ソロを放った。

自民高市氏、麻生氏に総裁選出馬を伝達 (9月18日 12:42)

 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は18日、麻生太郎最高顧問と国会内で会い、総裁選に立候補する意向を伝えた。

東証、一時600円超高 (9月18日 12:36)

 18日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の上げ幅が一時600円を超えた。

ボクシング中谷がスーパーバンタム級に転向 (9月18日 12:08)

 ボクシングの世界バンタム級2団体王者の中谷潤人(M・T)が18日、相模原市で会見し、同級王座を返上し、井上尚弥(大橋)が主要4団体王座を統一しているスーパーバンタム級への転向を発表した。

殺傷現場の店舗周辺で中学生2人を目撃か (9月18日 11:42)

 北九州市のファストフード店で昨年12月、中学3年の男女が殺傷された事件で、逮捕された男が事件当日に現場店舗を訪れる前、周辺の路上を歩く生徒2人を目撃していたとみられることが18日、捜査関係者への取材で分かった。

通信障害原因は工事の設定誤り (9月18日 11:40)

 NTT西日本は18日、通信障害について、セキュリティーサーバーを更新する工事で設定を誤ったことが原因だったと発表した。

競輪性被害訴えで兵庫の男性選手を書類送検 (9月18日 11:39)

 日本競輪選手会兵庫支部の競輪選手だった女性が男性選手から性被害を受けたと訴えた問題で、兵庫県警が強制性交などの疑いで男性選手を書類送検したことが捜査関係者への取材で18日分かった。県警は処分意見を明らかにしていない。

東証、午前終値487円高 (9月18日 11:36)

 18日の東京株式市場の日経平均株価(225種)午前終値は、前日終値比487円05銭高の4万5277円43銭だった。

中国、柳条湖事件94年で式典開催 (9月18日 11:31)

 【瀋陽共同】満州事変の発端となった柳条湖事件から94年となった18日、事件が起きた中国遼寧省瀋陽市の「九・一八歴史博物館」で記念式典が開かれた。

東証、一時500円超高 (9月18日 11:18)

 18日午前の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の上げ幅が一時500円を超えた。

教室にカメラ設置疑い、小学校教員逮捕 (9月18日 11:15)

 児童の下着を撮影する目的で、勤務先の名古屋市立小の教室内に小型カメラを設置したとして、愛知県警は18日、愛知県迷惑行為防止条例違反の疑いで、教員の男(40)を逮捕した。

林氏、1%程度の実質賃金上昇を公約の柱に (9月18日 11:13)

 林官房長官が自民党総裁選で掲げる公約の概要が判明した。1%程度の実質賃金上昇の定着を公約の柱に掲げ「ゼロからの党再建」を訴える。関係者が18日明らかにした。

NTT西、通信障害で謝罪 (9月18日 11:12)

 NTT西日本は18日、京都府と大阪府全域、兵庫県の一部で16日に発生したひかり電話と固定電話が利用できないなどの通信障害について「多大なご不便ご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げる」と謝罪した。

東証、一時400円超高 (9月18日 10:50)

 18日午前の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の上げ幅が一時400円を超えた。

自公立党首が19日に会談と斉藤代表 (9月18日 10:32)

 公明党の斉藤鉄夫代表は18日の中央幹事会で、石破茂首相、立憲民主党の野田佳彦代表と19日に給付付き税額控除を巡り会談すると明らかにした。物価高対策の現金給付や企業・団体献金の規制強化を提案するとも述べた。

東証、一時300円超高 (9月18日 10:21)

 18日午前の東京株式市場で、日経平均株価(225種)の上げ幅が一時300円を超えた。

三菱UFJ元行員に懲役12年求刑 (9月18日 10:21)

 三菱UFJ銀行の貸金庫から顧客が預けた金品を盗んだとして、窃盗罪に問われた元行員山崎由香理被告(47)の公判が18日、東京地裁で開かれ、検察側は「前代未聞の犯行だ」として懲役12年を求刑した。

極左運動をテロ組織指定とトランプ氏 (9月18日 09:52)

 【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日、保守系政治活動家チャーリー・カーク氏の射殺事件を受け、極左運動「アンティファ(反ファシスト)」を「主要なテロ組織」に指定すると表明した。

米ABCの人気司会者キンメル氏降板 (9月18日 09:33)

 【ニューヨーク共同】米メディアは17日、ABCテレビ深夜トーク番組の司会者で人気コメディアンのジミー・キンメル氏が降板すると報じた。保守系政治活動家の射殺事件に関する発言が不適切だと判断されたとみられている。

東証、最高値更新 (9月18日 09:23)

 18日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)が、取引時間中としての最高値を更新した。

東証、216円高 (9月18日 09:20)

 18日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前日終値比216円88銭高の4万5007円26銭を付けた。

東証、反発して始まる (9月18日 09:03)

 18日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反発して始まった。

7月の機械受注、4・6%減 (9月18日 09:02)

 内閣府が18日発表した7月の機械受注統計(季節調整値)は、民間設備投資の先行指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額が前月比4・6%減の8980億円だった。マイナスは2カ月ぶり。

家計の金融資産、2239兆円 (9月18日 08:55)

 日銀が18日発表した2025年4~6月期の資金循環統計(速報)によると、家計が保有する金融資産の残高は6月末時点で2239兆円となり、1年前と比べて1・0%増加した。

総裁選に向け真心を尽くし政策を説明と林氏 (9月18日 08:32)

 林芳正官房長官は18日、自民党総裁選への立候補を午後に正式表明するのを前に東京都内で記者団の取材に応じ「真心を尽くし、国民にしっかり政策が届くように説明していきたい」と述べた。

日間ランキング >